WEB予約
電話予約
アクセス
Instagram
ホワイトニングとは
ホワイトニングとは、加齢や生活習慣などによって黄ばみがかった歯の色を、専用の薬剤を使って白くする処置のことです。歯を削ったり人工物を被せたりすることなく、ご自身の歯そのものを明るくするため、自然な仕上がりを目指す方に選ばれています。ホワイトニングは見た目の変化が期待されるため、イベント前などで希望される方も多くいらっしゃいます。結婚式や就職活動の前、ビジネスシーンでの印象アップにもおすすめの審美ケアです。
さらに、ホワイトニングには見た目を美しくするだけでなく、お口の健康を守る効果も期待できます。使用する薬剤には殺菌作用があり、虫歯や歯周病の原因となる菌を減少させ、そのリスクを低減させることが報告されています。
「歯を白くしたい」「より健康な歯にしたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。

ホワイトニングは歯科医院で
歯科医院が提供するホワイトニングは、必ず歯科医師がお口の中をチェックし、お口の状態を管理しながら行います。患者さんごとにホワイトニングが可能か、有効かなどを判断することができます。

ホワイトニングにかかる期間
個人差がありますが、だいたい2週間~1か月程度で効果を感じることが多いです。
最終的に目指す白さなど、歯科医師に相談しながら治療を進めましょう。

大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィス

ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニングであってもホームホワイトニングであっても一回の施術で出せる効果は人それぞれです。
その中オフィスホワイトニングの場合、理想とする白さに想定してた回数でならなかったときは繰り返し歯科医院に通わなければなりません。
一方ホームホワイトニングはご自宅で、自分のペースで理想の白さに近づくまで続けることができます。
そのためセレナデンタルオフィスではホームホワイトニングを取り扱っています。
※白さには限度があります。必ず歯科医師と相談の上施術の回数は決めましょう。
ホームホワイトニング(ご自宅で行う施術)
ご自身のペースで進められるホームホワイトニングは、じっくりと白さを定着させたい方におすすめです。
   以下理由から当院ではオフィスホワイトニングではなくホームホワイトニング(ホームブリーチング)を取り扱っております。
メリット
・色調の安定が比較的持続しやすいとされています
・お好きな時間に行えるため、忙しい方にも人気
・オフィスホワイトニングと比較し、知覚花瓶の症状が出にくい
注意点
・ 効果を実感するまでに時間がかかる
・ 毎日継続的に装着する必要があり、途中でやめると効果が出にくいため、計画的な使用が大切です。

ホワイトニングに注意が必要な人
ホワイトスポットがある人
歯に白い斑点ができることをホワイトスポットと言います。
ホワイトスポットがある人がホワイトニングをすると、ホワイトスポットの周りの歯質が白くなり、目立たなくなる場合もありますが、逆にホワイトスポットの部分のみが不自然な白さに見えてしまう場合もあります。ホワイトスポットがある場合は、ホワイトスポットの治療をすることを前提でホワイトニングをすることをお勧めします。
テトラサイクリン歯の人
歯に白い斑点ができることをホワイトスポットと言います。
テトラサイクリン系抗生物質により変色した歯は茶色味や灰色味が全くなくなることはありません。
一般的なホワイトニングと同様の効果は期待できませんが、それを同意の上で「今より白く」「変色を薄く」するという主訴で行うのであれば、試してみる価値はあります。
一日2時間程度マウスピースを装着できない人
ブリーチング材をマウスピースに塗布し、装着する必要があります。薬剤の浸透のためには1日あたり2時間程度は装着したままにしなければなりません。時間が確保できない場合、目標の白さにならない可能性があります。
大岡山 セレナデンタルオフィスで、歯の白さにこだわりたい方、はじめてのホワイトニングに不安がある方は、まずはご相談ください。わかりやすく丁寧にご説明いたします。

大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィス

ホワイトニングのよくある質問
Q:ホワイトニングとクリーニングはどう違いますか?
歯のクリーニングは、歯石や着色汚れを専用の器具で取り除く処置で、着色(ステイン)を落とすことが目的です。一方、ホワイトニングは専用の薬剤を使用して歯そのものの色調を明るくする処置です。つまり、クリーニングで落とせるのは「表面の着色」、ホワイトニングで変えられるのは「歯の色」です。効果や目的が異なるため、必要に応じて両方を組み合わせることもあります。

Q:どれくらい白くなりますか?
個人差はありますが、平均して1〜2段階ほど自然な白さに明るくなる方が多いです。
施術直後に白さの変化を感じる方もいますが、個人差があります。より高い効果を求める場合は、複数回の施術やデュアルホワイトニングをおすすめしています。

Q:痛みやしみることはありますか?
一時的に「しみる」と感じる方がいますが、多くは数時間〜数日でおさまります。
知覚過敏の症状が強く出る方には、濃度の低い薬剤や知覚過敏用の処置を行うことで、できる限り快適に施術できるよう配慮しています。

Q:ホワイトニングの効果はどのくらい続きますか?
生活習慣やケアの仕方によって異なりますが、数か月〜1年ほど(効果が持続します。)白さを維持するためには、定期的なケアや生活習慣の見直しが大切です。
着色の原因となるコーヒー、赤ワイン、喫煙などを控え、定期的なクリーニングやタッチアップ(再ホワイトニング)を行うことで、白さを長く保てることがあります。

Q:ホワイトニングできない人はいますか?
以下のような方はホワイトニングを控える場合があります:
妊娠中・授乳中の方
無カタラーゼ症の方
重度の知覚過敏がある方
また、人工の歯(被せ物・詰め物)は白くなりません。事前に歯科医師が診察し、適応を確認いたします。

Q:ホワイトニング後に気をつけることはありますか?
施術後24〜48時間は着色しやすい状態になるため、カレー・赤ワイン・コーヒー・お茶など色の濃い飲食物は避けていただくことをおすすめします。
また、タバコも着色の原因になるため控えましょう。定期的なメンテナンスで効果を長持ちさせることができます。