WEB予約
電話予約
アクセス
Instagram
インプラントとは
歯を失ってしまったときの治療の選択肢として注目されるのがインプラント治療です。
生体親和性の高いチタン製の人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を装着して、お口の「噛む機能」を回復させる治療です。
天然歯に近い噛み心地や見た目を目指すことができ、まわりの歯に負担をかけにくいなど多くのメリットを持っています。
大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィスでは、患者さまとインプラント専門医とのご相談の上で決定いたします。
実際の治療には、当院の院長ももちろん携わります。インプラント治療は外科手術となり、麻酔は麻酔専門医が行います。

インプラント治療の
メリット・デメリット
インプラントのメリット
  • 入れ歯のように取り外す必要がない
  • 独立した構造で装着され、隣り合った歯に負担をかけない
  • 咀嚼機能の回復が期待される治療方法と言われている
インプラント治療のデメリット
  • 外科手術が必要
  • 保険適用外である

インプラント治療は
こんな方におすすめです
  • 入れ歯が合わず、外れやすさや違和感にストレスを感じている方

  • 食べ物をしっかり噛んで楽しみたい方

  • 歯を失ってから、噛み合わせや見た目の変化が気になってきた方

  • 人前で自然に話したり笑ったりできるようになりたい方

  • 「外科的処置が不安…」という方にも、丁寧な説明とサポートを希望している方

  • インプラントに関心があるが、自分に適しているかをじっくり検討したい方


大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィス

インプラント治療のこだわり
大岡山 セレナデンタルオフィスではインプラント専門医によるインプラント治療を行います。
一人ひとりに合わせた「10年先を見据えた治療計画」
単にインプラントを埋入するのではなく、将来の歯の動きや噛み合わせ、生活環境の変化まで見据えた治療計画を立案。
CT診断や口腔内スキャンだけでなく、生活習慣や全身状態まで加味した長期視点の設計を行います。

かかりつけ医としての「セカンドオピニオン精神」
「本当にインプラントが最善か?」を常に考え、無理な治療は勧めません。
入れ歯やブリッジとの比較、経済的・身体的負担も含めて、患者さんの希望と将来に寄り添った選択肢を提案します。

「咬む」だけで終わらせない、“噛みしめの質”まで追求
インプラントをただ「埋めて終わり」にはしません。
装着後の咬合バランスや顎の動き、姿勢や筋肉の状態までチェックし、
違和感の少ない噛み合わせを目指し、咀嚼バランスにも配慮しています。

まずは丁寧なカウンセリングから
大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィスでは、歯医者としての経験と専門的な知識をもとに、患者さま一人ひとりの状態やご希望を丁寧に伺うカウンセリングを重視しています。
お口の中の状態だけでなく、全身疾患の有無やお薬の服用状況、ライフスタイル、治療に対する不安やご希望までを細かくお聞きし、インプラントが本当に適しているかを慎重に判断します。
また、「説明だけ聞いてみたい」「他院での説明と比べて検討したい」といったご相談にも対応しており、セカンドオピニオンも歓迎しています。
治療内容だけでなく、期間・費用・リスク・術後の流れなども含めて、納得してから治療に進めるよう、分かりやすくご説明することを徹底しています。
大岡山で、信頼できるインプラント治療を受けたいとお考えの方は、まずはカウンセリングからお気軽にご相談ください。

大岡山の歯医者 セレナデンタルオフィス

インプラント治療のよくある質問
Q:インプラントはどのくらい持ちますか?
適切なケアを続けることで、長期的に使用されている方もいます。当院では、治療後も定期検診や噛み合わせチェックを行い、長期安定をサポートします。

Q:手術は痛いですか?入院は必要ですか?
インプラント手術は局所麻酔で行う日帰り手術が基本です。術中の痛みを軽減できるよう配慮しています。術後の腫れや違和感には個人差がありますが、処方薬等でコントロールに努めます。

Q:骨が少ないと言われたことがありますが、治療できますか?
骨量が少ない場合でも、骨造成(GBR)などの追加処置によりインプラントが可能なケースがあります。まずは精密検査で診断し、適切な方法をご提案します。

Q:治療期間はどれくらいかかりますか?
通常は3〜6か月程度で完了しますが、骨の状態や治癒の進み方によって変動します。A歯科医院では事前に治療の流れと目安期間を丁寧にご説明しています。

Q:費用はどのくらいかかりますか?
インプラントは自由診療のため自費診療となり、部位や本数、使用する素材によって異なります。初診カウンセリングで詳細なお見積りをご案内しています。

Q:メンテナンスはどのように行いますか?
インプラントは天然歯と同様に定期的なケアが重要です。A歯科医院では専用の器具と技術を持った歯科衛生士が担当し、定期検診とクリーニングを行っています。